私たちの指導方針

教育の質を維持する「少人数制」「一拠点主義」。

一橋塾では高校生を指導する際の最適規模は25名前後と考え、これに学年や科目の特性などを考慮してクラスの定員を決めています。必修の英語クラスで20〜30名、小論文は15名前後としています。私たちの求めるものが「売上の拡大」ではありませんので、18歳人口の減少に合わせて塾全体の定員を下げ、きめ細かい指導が可能な「教育の質の維持」を優先しています。また、高い学識と受験指導能力に長け、人間性でも優れている理想的な講師は、そんなにいるものではありません。先生の力量が最も大切な教育界で、安易な規模の拡大には問題があると考え、国分寺での一拠点主義を貫いてきました。

大きな伸びは、「深基礎(ふかぎそ)」から。

いきなり演習問題を解いて解説を受けるだけでは、質の良い学力にはなりません。基礎力の土壌(私たちは「深基礎ふかぎそ」と呼んでいます。)を豊かなものにしてから応用力をつけることで成績はぐんと伸びるもの。一橋塾で毎年、高校3年生のほとんど全員が成績を上げ、偏差値10程度のアップがよく見られるのはその学び方のせいです。

合言葉は、「現役カーブ」。

基礎力を地道に深いところから鍛えることができた現役生は、受験が近づいてきたある時期に、学力の急上昇を見せることがよくあります。私たちはそれを「現役カーブ」と呼んでいます。その伸びには、指導している私たちも感動します。学んでいる本人にも、やるときにやればできるんだという自信が生まれます。

学校生活との両立を重視。

人格形成の上でも大切な高校時代。勉強だけだったらつまらないと思います。部活動や学校生活を大いに楽しんでほしい。そのための体制を一橋塾は整えています。学校行事や部活などで受講に支障が出たときは、その授業を同じ先生が担当する同じ授業にクラス変更することが可能です。高1生、高2生には各学校の中間・期末考査期間を事前にチェックして、休講する生徒が多くなりそうな日の授業は休講とし、別の日に補講を組みます。また部活をやってからでも間に合うように、夜7時50分スタートの授業を設置しています。部活の練習や大会、高校3年生になると模擬試験もありますので、土日は基本的にお休みです

一年を通じて実施する受験指導・個別相談。

多様化する大学受験に対する指導は、年にまとめて何回か実施するのではなく、高1生には「英語総合」において、高2生と高3生には「英語・受験総合A」の授業の中で一年を通じて行います。大学受験の動向、受験科目での注意点、センター試験、模擬試験、中長期的な勉強計画、オープンキャンパス、国公立大の二次試験対策など、大学受験に関するあらゆることについて、毎回授業の中で解説します。入試科目の変更や新設学部などの最新情報も、随時お知らせしますし、大手予備校の受験資料の冊子も年間に6〜7冊は提供しています。そして、もちろん個々人の志望大学や得意不得意によって、個別のアドバイスや別メニューの課題が不可欠です。生徒とのコミュニケーションが大好きな塾長や講師たちなので、個別相談は随時実施しています。

最大の自信は、講師陣です。

講師陣は、東大卒4名(3名は博士課程出)、一橋大卒1名、早大卒2名(1名は博士課程出)、学習院大卒1名、そして、東京理科大卒1名です。講師の多くは大学や高校でも教鞭をとっており、難関大学の受験指導に不可欠な専門分野の学識の高さ、教えることへの情熱が自慢です。一橋塾で20年、30年と教え続けている講師がほとんどで、途中でころころ変わるようなこともありません。授業のたびに、福井や静岡から新幹線で来ていただいている講師もいます。

ノウハウが詰まったオリジナルテキスト。

使用する教材のほとんどは担当の講師が作成したオリジナルテキストで、毎年の大学入試問題を分析して改訂版を作っています。日本史担当の講師は5冊のオリジナルテキストを全面改訂するのに、750時間も費やしました。市販されている参考書や問題集の中から良書を選んでお渡しすることも多く、受講していただいた科目は、「全て一橋塾にお任せください」が原則です。補足プリントもたくさん用意され、基本から応用までをきちんと指導していきます。

勉強の励みになる「小テスト」。

ほとんどの授業で授業内容の理解度を確認するためのテストが実施されます。英単語、イディオム、基本英文、古文単語、漢字などは一年間で無理なく計画的に習得してもらうための「小テスト」が毎週実施されます。これらの小テストは、平均点や順位の結果とともに次の週に個々人に戻されますので、勉強する上での励みになります。また全国区での模擬試験は高3生の早い段階から受けて、継続して比較することも大切です。私たちは河合塾の模擬試験の中から5〜8回をピックアップして受験を薦めて、学習指導や進路指導上の指標にしています。

シュークリームやお守りについて。

暑い夏にコージーコーナーのシュークリームを差し入れしたり、いよいよ受験が迫る時期には、太宰府天満宮のお守りを渡したり、お正月には生徒に先生がコメントを書いて年賀状を送ったり。そんな親身な講師と生徒の関わりが一橋塾の文化です。高3の最後の授業の後、使い古したテキストを生徒が持って来て、「サインしてください」と言われるときはジーンときます。大学生になってからも、そして、社会人になってからも近況を報告してくれる卒業生がたくさんいます。

一人ひとりを、信じて伸ばしたい。

偏差値だけで大学選びをやっていたら本当に大事なことが見えなくなってしまうこと。思いやり、行動力、約束を守ることなど、もし人間性に数値を付けられるならそれが高い方が社会で活躍していけること、だからと言って、勉強や学力が要らないわけじゃないこと。生きていくって総合力なんだということ。一人ひとりの計り知れない力を最大限に発揮することを社会が待っていること。そういうことを伝えるために、私たち一橋塾はやってきました。合格さえすれば良いという塾が多かったことに問題意識を感じ、大事な人格形成の時期に少しでも寄与したいという社会的な責任を自覚して開設し、大学合格後を考えてもらいながら学ぶことを大事にしてきました。生徒との信頼関係を第一とし、また、良い意味での『親離れ』『子離れ』を促す意味からも、保護者会や保護者様との個別面談は行っていません。

大事な学習環境

5つの教室と3つの自習室は、
清潔で快適な学習環境を整えています。

授業に来るだけでなく、ここは勉強しに来る場所。授業が始まる1時間前に来て自習し、授業後も1時間自習して帰る。そういう習慣づくりを推奨しています。「やるときはやる」と決めたあなたを、清潔で快適な学習環境づくりでも精一杯サポートします。
自習室1 自習室3 第5教室 集中できる自習室 事務局 第4教室 第1,2教室 自習室2 広々とした駐輪場 第8教室
自習室1 自習室3 集中できる自習室 事務局 第4教室 第1,2教室 自習室2 広々とした駐輪場 第8教室
広々使える教室と机 快適な空気へのこだわり 掃除の行き届いた教室 第2教室 トイレにも感染症対策
広々使える教室と机 快適な空気へのこだわり 掃除の行き届いた教室 第2教室 トイレにも感染症対策
ー 広々使える教室と机
余裕のある
プライベートスペースを
確保
余裕のある
プライベートスペースを確保
教室にみなさんをぎゅうぎゅうに詰め込むことはしません。平均で1クラス25名前後になるように定員を抑え、余裕のあるスペースを確保。各教室や自習室には、通常よりもひと回り大きい70cm×50cmサイズの机を使用しています。
ー 集中できる自習室
空調・換気にも配慮。
ゆったり座れます。
空調・換気にも配慮。
ゆったり座れます。
自習室は午後3時から使えます。机と机の間隔をゆったり空けています。加湿器の他にも大型空気清浄機を完備。きれいで潤いのある空間の中で、勉強に集中できます。
ー 快適な空気へのこだわり
体調を崩すことなく
勉強してほしいから。
教室は1年を通じて、室温24〜26℃、湿度45〜55%に保っています。暑い夏にも冷やしすぎず、乾燥する冬も健康的な湿度を保ち、さらに壁掛け扇風機と大型空気清浄機によって空気を快適かつきれいに保ち、大事な時期に体調を崩すのを防ぎます。
ー トイレにも感染症対策
感染を防ぐために、
全てタッチレス水栓。
ウイルスは水道の蛇口を触れることで感染することもあるので、トイレの洗面台は全てをタッチレス水栓にしています。薬用消毒スプレーも常備。男女とも便器は最新のもので、便座やフタに直接触れることなく開閉できます。トイレ清掃も事務スタッフが一生懸命に行っています。
ー 掃除の行き届いた教室
頑張る場所は
いつもきれいに。
頑張る場所はいつもきれいに。
各教室と自習室は事務スタッフが毎日掃除しています。黒板はいつもピカピカです。エアコンのフィルター掃除も定期的に塾長が行っています。現在は、机、ドアノブ、取っ手のアルコール消毒も毎日行っています。
ー 広々とした駐輪場
自転車を
停める場所には
困りません
自転車を停める場所には困りません
建物の敷地内に塾専用の大きな駐輪場があって、約80台が楽に置けます。多くの生徒たちが自転車で通っています。

合格した先輩たち

2024年卒

国立高東京大学・文科Ⅲ類 一から基礎を固める方針に惹かれて入塾。

E.M.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:慶應義塾大・商学部

塾全般について予備校と異なり、生徒を現役高校生に限定し、部活動や学校行事と両立した上で現役合格が可能なカリキュラムが組まれている。対面式の少人数教育を行っているが、他塾のように能力別にクラスを編成することはしていない。全員が時間をかけて基礎を固めていき、追加で必要な演習量は各自で確保する。この「一から基礎を固める」方針に惹かれて私は入塾した。志望校が高ければ高いほど、焦りから演習に走ってしまうが、土台に穴が空いていれば演習は意味を成さない。この塾で得意科目も苦手科目も基礎から学び直したおかげで、「自分は基礎はできている」という自信を持って受験期を迎え、直前まで実力を伸ばすことができた。英語A・受験総合英語は得意科目だったこともあり、小テストの勉強、テキストの軽い復習、実力テストの復習をするという最低限の勉強にとどめた。知らなかった単語、抜けていた文法、勘違いしていたイディオムなど、「穴を埋める」勉強に徹した。すべての人に推奨できる勉強法ではないが、塾長は私の方針を尊重してくださった。この講座の大きな魅力である塾長のお話からは、「自分で考えて勉強する」ことの大切さ、大学合格は人生の通過点に過ぎないことなど、多くのことを学んだ。英語読解S易しく短い文章から始まり、回を重ねるごとに文章は長く難解になっていく。先生の板書を写しながら、「なぜ自分はここが読めなかったのか」「どういう思考を経て読めるようになるのか」を考えた。それを続けることで、次に同じ構文が出てきたときには、「あの文章の類題だ」とピンとくるデータベースが自分に構築されていた。どんなに複雑で長い文章も、ブロックに分けていくうちに、既知の構文に当てはめられることに気づかせてもらった。世界史大まかな流れ、地図、用語などが一枚にまとまったA3のプリントを中心にして進んでいく。授業はプリントの情報を補足していく形式なので、授業前に教科書で大体の流れを頭に入れておき、授業自体を復習にすることが必要。大変ではあったが、プリントはとてもよくまとまっていて重宝するものだった。

立川国際中等教育学校一橋大学・社会学部 綿密に練られた授業。頭にしっかり残る。

M.K.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:早稲田大・政治経済学部、商学部、慶應義塾大・商学部、上智大・経済学部、明治大・商学部

塾全般について先生方は経験豊富で、どの授業も中身の詰まった濃い授業。個別の添削指導など、少人数ならではの良さがたくさんあり、この塾に2年間通い続けたおかげで着実に学力を伸ばすことができました。事務の方はとても親切で、教室はきれいで設備も整っており、非常に恵まれた環境でした。英語A・受験総合オリジナルテキストはわかりやすく、授業を受けながら色をのせていくことで、授業の内容が着実に頭に残っていきました。色分けによって圧倒的に見やすくなったテキストは復習にも大いに役立ちました。ポイントカードで基礎の抜け落ちを防ぎ、毎週の単語と熟語の小テストで語彙を増やすことができました。綿密に練られた授業なので、しっかり取り組んでいれば確実に英語を得意科目にできます。先生が話してくださる勉強に限らないお話も好きで、人として大切なことも学べた気がします。英語読解S基本的な文章から扱うことで初歩的な読解ミスがなくなり、和訳問題を得点源にすることができました。速読やリスニングの練習も定期的にあったおかげで、共通テストにも安心して臨むことができました。英語総合H二週間に一度のこの授業で、難しい英文を読む感覚を受験期を通して持ち続けられました。様々な大学の過去問に触れることができるのも魅力でした。古文前週に扱った内容を復習テストで定着させるなど、とにかく隙のない授業。共通テストでは安定した点数を取ることができました。先生はユーモアがあり、好きな授業でした。漢文テキストがわかりやすく、句形のページの横に練習問題が載っており、知識の定着に役立ちました。復習テストや、問題に出た句形を先生が再確認してくださることで、頭に残る授業でした。現代文感覚ではなく根拠をもって選択肢を絞ることを教わり、どのような文章でも恐れず丁寧に解くことができるようになりました。共通テストで非常に役に立ちました。世界史授業もプリントも最高でした。世界史の膨大な知識がうまく整理されていて、歴史の流れや地域同士の歴史のつながりを捉えることができました。文化史やテーマ史などのプリントもあり、私立大にも十分に対応できました。数学チャートの基本的な問題を丁寧に説明してくださり、基礎が固まりました。思考のプロセスを説明してくださることで、難しい問題でも解決の糸口を見つけられるようになりました。文章表現法制限字数内に考えたことをまとめる作業は第一志望の入試にも活きました。先生が添削して個別にアドバイスしてくださり、記述力を向上させることができました。

城北高東北大学・工学部 3年間、本当にありがとうございました!

K.T.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:東京理科大・先進工学部、工学部、明治大・理工学部

塾全般についてこの塾でいちばん良かったと思うのは、基礎を徹底的に積み上げられたことです。高1や高2のときは授業が簡単すぎるように思いましたが、高3になってだんだんと基礎の重要性がわかりました。1年間、同じ時間割で授業が進んでいくことで、焦ることなく自分のペースで勉強できました。静かで集中できる自習室を授業前に毎回使えて、とても助かりました。受験勉強が辛くなってきた秋、塾長に相談をしたことでもう一度やる気が出てきました。勇気づけていただいたことで第一志望に合格できました。英語A・受験総合色鉛筆を使う授業に、学年が上がるごとに慣れていき、文法の構造が理解しやすくなりました。毎回の小テストは、覚えていないところを発見するのに役立ちました。受験の先を見据えた先生のお話で、大学生活が楽しみになり、勉強のモチベーションも上がりました。数学B・C授業の最初の入試問題演習では、質の良い問題に触れることができました。授業では重要な基本事項をまとめて解説していただき、その内容を書き込んだ青チャートは入試直前の確認に役立ちました。物理学校では教えてもらえなかった微積を用いた公式の導出で、物理法則の本質への理解が深まりました。共通テストでも9割を超えることができ、2次試験でも大きな武器になりました。化学模試の成績が安定しなかったために取り始めた授業でしたが、知識が整理でき、学校では理解できなかった高分子もわかるように。共通テスト対策にも時間をかけてくださったので、最終的に9割を超えることができました。

成城高九州大学・法学部 脳内に授業が再現されるようなテキスト。

S.M.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:中央大・法学部、関西学院大・法学部

塾全般について静かな教室や自習室、実力ある講師陣、少人数の授業など、質の高い勉強をすることが当たり前の環境。気が緩んだまま授業を受けるということがなかった。人間としての成長のために大学受験を使うのだという塾長の考え方が生徒の側にも伝わってきて、それがモチベーションを維持する力になっていた。英語A・受験総合学校の教科書とちがって、英語Aクラスのテキストは実際に授業をする先生が作成しているテキスト。そのため、後で見返したときに、脳内に先生の授業が再現されるような感覚があり、話されていた内容、関連するところがわかりやすかった。時々、授業中に、過去の生徒の話をしてくださるのも、とてもいい刺激になり、奮起するきっかけになった。英語読解Sこの授業で英文を何度も読み込むうちに、どれだけ自分がいい加減に英文を読んでいたかに気づき、深く反省した。すべてにしっかりと理由があることを知り、納得することができた。英語総合演習K英語を基礎の基礎からやる授業。英単語・熟語の小テストによって基礎に空いていた穴を埋め、文法も読解も基礎からやることによって、英語Aや英語Sで学んだ内容を下支えすることができた。毎週リスニングをやる機会があったことは、共通テストでリスニングを得点源とすることに大いに役立った。数学B「とにかく自分でやらなければ力はつかない」と何度も言われたことで、授業だけで満足せず、自分でやる習慣ができた。解けるまで問題集を繰り返すことが、実力をつけるためには大切であることに気づかせてもらった。現代文高校2年までは感覚的に現代文を解いていたが、授業を通じて、根拠をもって解けるようになった。文章は論理に基づいて書かれており、それを読み取れば解答が作成できることがわかると、勝手に点数が上がっていった。論理的に文章を読むことは、現代文にとどまらず他科目でも必要になるため、受験勉強の礎石となる授業だった。

立川高東京学芸大学・A類美術コース 英語力がグッと上がりました。

A.K.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:明星大・教育学部

塾全般についてそれぞれの授業に小テストが設けられているため、自然と勉強習慣が身につきました。毎週、対策をして受けることで実力が目に見えて上がり、受験へのやる気を持ち続けられるところが良かったです。自習室は周りの人の鉛筆の音が聞こえるほど静かで、集中することができました。映像授業ではなく、少人数の対面授業であることも私に合っていました。英語A・受験総合毎週の英単語・熟語の小テストは大変でしたが、勉強をする習慣が身につき、受験へのモチベーションが上がりました。英文法は基礎から教えていただけたので、長文に取り組む土台を固め直すことができました。単語テストの結果が自分の位置の目安になったので、その後の勉強法に活かすことができました。英語読解S授業で扱う解説プリントがとてもわかりやすく、ファイリングして常に持ち歩いていました。理解して音読することでグッと英語力が上がりました。定期的にある復習テストが勉強をするモチベーションに繋がり、とても楽しかったです。複雑なリスニング問題に触れられたのも良かったです。英語総合演習K単語も長文もリスニングも基礎から丁寧に教えていただけたので、安心して問題に取り組むことができるようになり、最後まで英語の勉強を続けられる原動力になりました。初歩的な質問にもわかりやすく答えていただけたのが本当に有り難かったです。現代文一つひとつの問題を細かく丁寧に解説していただきました。漢字や語彙に繰り返し触れられるので、授業を受けるたびに使える知識が増えて、実践でも点数がどんどん上がっていきました。問題の文章はどれも内容が濃く、解いていて楽しかったです。古典文法を品詞の説明部分からやり直していただけたのがとても良かったです。特に助動詞は丁寧に説明していただけたので、問題を解く上で大きな力となりました。毎週の単語と復習テストは記憶を定着させるのにとても良かったです。漢文テキストの文法解説がとてもわかりやすかったので、隙間時間によく読んでいました。暗記事項も見やすくまとめられていたので、携帯必須でした。授業で練習問題の解説を詳しくしていただけたのが良かったです。後半に取り組んだ応用問題はどれも内容が面白かったです。

国分寺高慶應義塾大学・文学部 日本史を受験の大きな武器にできた

M.M.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:明治大・経営学部、中央大・法学部、商学部

塾全般について全体的に落ち着いていて、清潔に保たれていたので、自分にとって最も勉強しやすい環境の一つでした。特に一橋塾の自習室は机が大きくて使いやすい上に、冷暖房の温度管理が徹底されていて、自宅や図書館、学校の自習室よりも勉強がはかどりました。塾内で定期的に模試が行われていたり、毎授業で小テストがあったことで、自己分析をこまめにできました。苦手が把握できたことで、効率的に学力を伸ばすことができました。英語A・受験総合文法の授業はオリジナルテキストを用いて基礎から説明されるので、自分がどこまで理解できていて、どこから理解不足なのかがわかりました。テキストに色鉛筆で色を着けるやり方も、理解を深めることにつながりました。態の変化も視覚化できたため、とてもわかりやすかったです。毎回の小テストを最初は面倒に感じていましたが、本気で勉強を続けるうちに英語の得点が上がり、安定しました。英語読解SSクラスで1年間取り続けたノート、授業のプリント、そして何よりも先生が丁寧に構文を取って説明くださったことが、慶應・文の合格につながっています。辞書を一切用いないノーヒント予習を真剣にやり続けることで、初見の難しい英文でも和訳できるようになりました。英語総合H国立・私立を問わず多くの入試問題の英文に触れながら、長文の要旨の捉え方を教わったことで、慶應はもちろん他大学の長文も落ち着いて読むことができるようになりました。その設問がどのような意図で出題されているのか、出題者の視点も次第に身に付いていきました。現代文現代文は苦手意識はないのに点数が安定せず、得点は運だと受講前は思っていました。この授業で実際の入試問題の文章を使って、文と文のつながりや接続詞の働きなどを丁寧に解説していただいたことで、文章全体の論の展開がつかめるようになりました。予習は毎授業、怠らずに取り組みました。1年間でさまざまなジャンルの文章を多く読むことができ、現代文に慣れていきました。古典高1、高2で古文の基本文法と単語を覚えることを怠っていたので、それらを一から教えてくださる授業がとてもよかったです。1年間で多くの問題に触れたことで、文章読解はもちろん、古典文学に対する理解が深まりました。入試本番では文章が読みやすく感じました。漢文学校の授業でも興味を持って学べていたので、漢文は得意科目だと思っていたのですが、この授業で基本文法を復習してみると、理解不足の部分が多いことに気付きました。毎回の小テストの勉強で着実に理解できました。小テストは自己採点後に先生がチェックしてくださったことで、細かい送り仮名のミスが減っていきました。日本史テキストは入試で問われる要点が押さえられており、そこに色鉛筆で色付けをすることでさらに理解が深まり、最強の参考書に仕上がりました。先生から習った復習法を繰り返すことで、日本史の偏差値は安定して70以上を保つことができ、受験の大きな武器となりました。国語や英語でのミスをカバーできました。

国分寺高早稲田大学・社会科学部 高校生活も楽しむことができました

C.Y.さん 2024年卒

その他の合格大学・学部:上智大・総合人間科学部、明治大・国際日本学部、立教大・社会学部、法政大・人間環境学部

塾全般について説明会で、勉強だけでなく部活や行事について理解をしてくださっている点にひかれました。私は学校の校風もあり、ただ勉強だけすればよいという考えにはなじめなかったので、この塾に出会えたことで、高校生活も楽しむことができてよかったです。「木もれ陽祭」で遅刻したりしても、声をかけてくださり、見守っていただきました。事務の方々はとても親切で、教室やトイレなどはいつもきれいで、快適に勉強できました。英語A・受験総合もともと英語は得意なほうでしたが、基礎からやり直すことで、なんとなく解いていたものを根拠を持って解けるようになり、より安定した実力をつけられました。最初の頃は量が多くてなかなかできていなかった小テストも、一度、しっかり取り組もうと決めてからは、成果が出るようになりました。順位表を見るのが楽しくなり、毎回、モチベーションを保ち続けられました。英語が安定した得点源になることで、直前期は他の教科の対策に力を入れることができました。英語読解S学校の授業では一つの英文にここまでじっくり向き合うことがなかったので、驚きました。細かい部分まで理解しようとすることで自分のできていないところ、わからないところを把握できました。毎回、ノートを書くのがとても楽しく、板書はきれいで見やすかったので、集中して授業を受けられました。英語総合H英語A、英文読解Sで基礎を固めることももちろん大切だったのですが、この授業で実戦練習を積んだことで、大幅に英語の力がついたと思います。自分ではなかなか探すことができない、レベルが高くてやりがいのある問題を、毎回、解けることがよかったです。構文をしっかり取る意識が身についたことで、難しく見える文章にも太刀打ちできるようになりました。古典私は基礎ができていないのにそれなりに点数を取っているタイプで、そのせいで成績が安定していませんでした。この授業で初めから基礎を固められたおかげで古文がちゃんと読めるようになりました。先生のポイントを押さえた解説がとてもわかりやすく、学校よりも、この授業で学力が伸びました。現代文自分で勉強しようと思ってもなかなか手が伸びず、演習が足りていなかったので、この授業をとりました。授業ではじっくり解説をしてから答え合わせをしてくださるので、その過程で自分がわからなかった点やつながりを理解できました。先生の解説はわかりやすく、雑談もいつもおもしろくてためになりました。漢文テキストの薄さにびっくりしましたが、逆に、これだけやれば大丈夫なんだと感じ、変に身構えることなく力を抜いて勉強できました。テキストは、ポイントや中国史の小話などがわかりやすくまとめられていて、復習が楽しかったです。受験本番では、漢文の問題を見ると、得点源を確保したような気持ちになり、安心して解くことができました。

「合格した先輩たち」をもっと見る